|
「自分に自信がもてて、勉強が楽しいと思えるようになりました!」
鎌田先生に教わってから、学校の定期テストでも5科目の合計点で
100点以上はアップしました。
(鎌田が指導をした生徒の感想です)
このようなお悩みはありませんか?
千葉県公立高校入試で第一志望合格を目指すお子さん、保護者の方、ご覧いただきありがとうございます。
千葉県八千代市で学習習慣スクールという塾を開いている鎌田一稔です。
公立高校入試対策に向けて下記のようなお悩みはありませんか?
・頑張って勉強しているのに成績が変わらない
・勉強のやり方がわからない
・勉強の効率が悪いと感じる
・勉強のことで子どもとケンカになる
・受験生なのに子どもが家で少ししか勉強しない
・今までの内申点が悪いから入試本番で点数をとらないといけない
・子どもの勉強や受験について相談できる機会があまりない
・通塾中の塾に相談をしてもセールストークなのではと思ってしまう
塾に通っていたり、通信教育で頑張って勉強しているのに
成績が上がらないどころか
成績が下がってしまうお子さんもいます。
学校や塾で出された宿題をしっかりやっても
定期テストや模試の成績が変わらない。
それどころか成績が下がってしまうと
お子さんもどうやって勉強したらよいのか不安になります。
そして「どうやって勉強すればよいのかわからない」
という状態は勉強のやる気にも影響します。
定期テストなどの点数が悪くなると
お子さんの「勉強が苦手」という気持ちが強くなり
さらに悪循環になってしまいます。
ご両親は頑張ってほしいという気持ちから
定期テストなどの点数や通知表の結果をみて
「もっと勉強しなさい!」と
言ってしまうこともあると思います。
お子さんも頑張って、それでも結果がでなくて悩んでいるときに
ご両親からそのようなことを言われると
勉強のやる気がなくなったり、ご両親とケンカになってしまいます。
このような状況のまま勉強を続けても
受験が近くなるにつれて
志望校に合格できるか不安という気持ちが大きくなるのは当然です。
では、お子さんやご両親が悪いのかと言うと
決してそんなことはありません。
お子さんを正しく導くことで、私が指導した彼のように勉強が楽しく思えるようになります。
「自分に自信がもてて、勉強が楽しいと思えるようになりました!」
鎌田先生に教わってから、学校の定期テストでも5科目の合計点で
100点以上はアップしました。
(鎌田が指導をした生徒の感想です)
お子さんがこの生徒さんのように勉強が楽しいと思えるようになる方法を知りたくありませんか?
今から頑張っているのに成績が上がらない2つの原因についてお伝えします。
「正しい勉強方法」は学校や塾では教えてくれません
学校や塾では勉強の内容は教えてくれても
勉強のやり方は教えてくれません。
だから中学生のほとんどは正しい勉強方法を知らないのです。
これが1つ目の原因です。
指導要領が変わり授業時間が減っているのに
教科書のページ数は増え、勉強する内容が増えています。
勉強のやり方を教えたくても、そのための時間がありません。
仮に勉強のやり方を教えてくれていても
それは間違った勉強方法であることが多いです。
例えば、小学生のころに漢字の書き取りの宿題がありませんでしたか?
「勉」という漢字を習うと
「勉」を5回や10回ノートに書く宿題です。
先生によっては10回ではなく、もっと書かせる先生もいます。
何回も同じ漢字だけを連続でくり返し書いていたら
それはもう「勉強」ではなく「作業」になっています。
宿題だから仕方なく、嫌々くり返し漢字を写す作業をさせられます。
このように嫌々やれば、なかなか覚えられないのは当然です。
そして、このことはもっと悪い影響があります。
それは、知らず知らずのうちに「間違った勉強方法」が習慣となってしまうことです。
このように気付かずに間違った勉強方法が習慣になっているだけでなく
正しい勉強方法を知らないために
間違った勉強方法で頑張って勉強しても成績が上がりにくいことが多くあります。
だからこそ、実際に成果が出ている「正しい勉強方法」を知って勉強をすることが重要です。
正しい勉強方法で勉強をすることで、勉強することが楽しくなり
その結果、彼のようにお子さん自ら率先して勉強するようになります。
「自分に自信がもてて、勉強が楽しいと思えるようになりました!」
鎌田先生に教わってから、学校の定期テストでも5科目の合計点で
100点以上はアップしました。
(鎌田が指導をした生徒の感想です)
東大理三の合格者数ほぼ毎年一位の
灘高校の勉強方法の秘密
頑張っているのに成績が上がらない原因の2つ目は
「テストの出題傾向に合わせた対策」が十分にできていないことです。
これは、定期テストの勉強にも千葉県公立高校入試対策の勉強にもあてはまります。
定期テストは、先生や科目によって問題の出題傾向が全く違います。
その分析と対策をせずにテスト範囲のワークだけを勉強してもなかなか高得点がとれません。
千葉県公立高校入試では、出題傾向はほとんど毎年同じです。
新しい出題傾向の問題が出題される年もありますが、それは問題のうちの一部です。
それなのに、入試の数ヶ月前に過去問を何年か分を解いて終わり、という子も多いです。
これでは出題傾向がなんとなくわかっただけで十分に過去問を活用できていません。
大学受験の話にはなりますが
国内最難関の東京大学(理科三類)の合格者数ほぼ毎年一位の灘高校では
どのような勉強をしているのか知っていますか?
東大の入試の出題傾向に沿った対策を中学1年から高校3年までの6年間みっちりおこなっています。
だからこそ、入試でも普段通りに実力を発揮することができるのです。
話を高校受験に戻しますと
中学校では中学3年間の学習内容を終えるのに時間的にもギリギリで
高校入試の出題傾向に沿った対策はあまり期待できません。
だから塾に通われている方が多いのだと思います。
私が今までに勤めていた塾の事例をお伝えしますと
学校よりも先取りをして学習を進めている場合は
早ければ3年生の冬ごろから高校入試の出題傾向に沿った対策をすることが多いです。
3年生の夏期講習で受験勉強として
高校入試の出題傾向に沿った対策をしているのでは?
そう思った方もいらっしゃると思います。
確かに3年生の夏期講習では1、2年生の総復習をすることが多いです。
ただほとんどの場合は単元ごとに総復習をするだけで
千葉県の公立高校入試の出題傾向に沿った対策としては不十分です。
その結果、3年生の冬ごろから本格的に
千葉県公立高校入試の出題傾向に沿った対策をできたとしても
2ヶ月ほどしか対策ができていないことになります。
このように「テストの出題傾向に合わせた対策」がどれだけできているかは
成績や入試の合否に大きく影響を与えます。
私は15年にわたり千葉県公立高校入試対策の指導をして、正しい勉強方法を伝えてきました。
今回はオンラインでその勉強方法を含めた千葉県公立高校入試対策をお伝えしていきます。
今すぐに公立高校入試対策の勉強を始めよう
正しい勉強方法を学びながら
今すぐに千葉県公立高校入試の出題傾向に沿った勉強を始めることで
定期テストや模試の点数アップ、そして第一志望校の合格へとつながっていきます。
お子さんが自分にあった勉強方法を身につけて入試対策をするのは
早ければ早いにこしたことはありません。
入試の出題傾向に沿った対策が十分にできていないまま
過去問を初めて解いたとしたら、このように思うお子さんが多いです。
こんな問題のパターン解いたことがない…
これが入試直前だったらどうなりますか?
まだ十分な入試対策ができていないから過去問を解くのは直前にしようと考える子もいます。
直前に解いて志望校の合格点がとれればいいですが、とれなかったときのことを考えられていません。
千葉県の2021年度公立高校入試の日程は下記の通りです。
入学願書等提出日:2021年2月9日(火)〜2月12日(金)
志願または希望の変更受付期間:2021年2月17日(水)、2月18日(木)
学力検査等の期日:2021年2月24日(水)、2月25日(木)
追検査受付期間:2021年2月26日(金)、3月1日(月)
追検査の期日:2021年3月3日(水)
入学許可候補者発表の期日:2021年3月5日(金)
学校で教科書の勉強が全て終わってから入試対策を始めるのでは遅すぎます。
志望校の選び方のポイント
すでに具体的に志望校が決まっている場合は、下記一覧の偏差値や学力検査、内申点をご確認ください。
まだ志望校が決まっていない場合は、下記の一覧を参考に志望校の候補をいくつか考えてみてください。
偏差値や学力検査、内申点も大事ですが、実際に学校見学などをしてお子さんに合っていそうな高校かどうかの確認もとても大事です。
絶対に合格したい志望校が見つかれば、あとは偏差値や学力検査、内申点の目標点を参考にして
現状の学力からどのような対策をしていけばよいか考えて入試対策をしていくことができます。
千葉県公立高校入試の合否選抜方法は
学力検査(当日入試の5科目の合計点数)と
調査書(通知表の内申点)の合計の総得点でほぼ決まります。
実際は面接などの検査点もありますが
総得点に占める当日入試の学力検査と内申点の割合が大きい高校がほとんどです。
そして、ほとんどの公立高校は
学力検査が500点満点、内申点(調査書)が135点満点になっていて
学力検査で点数をとれるかどうかが重要になります。
千葉県公立高校入試では高校ごとの合格最低点は公表されていませんので
合格者平均を参考に対策を対策を考えていくとよいです。
下記一覧の学力検査や内申点の点数は、2020年度の前期選抜の合格者平均もしくは合格率60%の数値です。
実際の合格者の学力検査や内申点の点数には幅がありますので、そちらも考慮して指導しております。
専門学科は下記の一覧にのせていませんが、指導では個別に対応させていただきます。
第1学区 | 偏差値 | 学力検査 | 内申点 |
---|---|---|---|
千葉高校 | 71 | 450 | 130 |
千葉東高校 | 68 | 425 | 125 |
市立千葉高校 | 65 | 405 | 120 |
市立稲毛高校 | 63 | 380 | 118 |
幕張総合高校 | 61 | 365 | 117 |
千葉西高校 | 60 | 355 | 115 |
検見川高校 | 58 | 345 | 111 |
千葉女子高校 | 56 | 315 | 106 |
磯辺高校 | 55 | 305 | 103 |
千城台高校 | 49 | 265 | 98 |
土気高校 | 46 | 235 | 95 |
若松高校 | 46 | 230 | 94 |
柏井高校 | 43 | 205 | 88 |
生浜高校 | 42 | 185 | 84 |
犢橋高校 | 40 | 175 | 82 |
第2学区 | 偏差値 | 学力検査 | 内申点 |
船橋高校 | 70 | 440 | 128 |
薬園台高校 | 66 | 400 | 121 |
小金高校 | 66 | 400 | 122 |
船橋東高校 | 64 | 390 | 121 |
八千代高校 | 63 | 385 | 119 |
国府台高校 | 60 | 360 | 110 |
松戸国際高校 | 58 | 340 | 110 |
津田沼高校 | 58 | 345 | 106 |
国分高校 | 57 | 335 | 108 |
市立習志野高校 | 53 | 260 | 98 |
船橋芝山高校 | 54 | 305 | 98 |
市川東高校 | 54 | 300 | 100 |
船橋啓明高校 | 52 | 285 | 94 |
市立松戸高校 | 51 | 285 | 96 |
市立船橋高校 | 50 | 280 | 97 |
松戸高校 | 50 | 275 | 96 |
松戸六実高校 | 49 | 270 | 95 |
市川昴高校 | 49 | 255 | 94 |
実籾高校 | 47 | 250 | 93 |
八千代東高校 | 46 | 235 | 90 |
船橋二和高校 | 43 | 215 | 88 |
市川南高校 | 44 | 210 | 87 |
松戸馬橋高校 | 43 | 195 | 85 |
船橋法典高校 | 40 | 175 | 82 |
船橋北高校 | 39 | 170 | 83 |
浦安高校 | 39 | 195 | 83 |
松戸向陽高校 | 39 | 175 | 83 |
松戸南高校(午前) | 36 | 160 | 67 |
八千代西高校 | 35 | 120 | 70 |
浦安南高校 | 35 | 110 | 68 |
船橋豊富高校 | 35 | 110 | 67 |
行徳高校 | 35 | 105 | 66 |
第3学区 | 偏差値 | 学力検査 | 内申点 |
東葛飾高校 | 69 | 435 | 125 |
柏高校 | 64 | 395 | 118 |
鎌ヶ谷高校 | 62 | 370 | 115 |
柏南高校 | 61 | 365 | 112 |
柏中央高校 | 57 | 330 | 105 |
柏の葉高校 | 56 | 325 | 106 |
我孫子高校 | 52 | 285 | 98 |
流山おおたかの森高校 | 51 | 275 | 97 |
柏陵高校 | 47 | 245 | 94 |
市立柏高校 | 46 | 230 | 91 |
野田中央高校 | 45 | 210 | 90 |
流山南高校 | 40 | 175 | 81 |
鎌ヶ谷西高校 | 37 | 135 | 73 |
沼南高柳高校 | 38 | 160 | 78 |
我孫子東高校 | 35 | 140 | 77 |
沼南高校 | 35 | 100 | 66 |
関宿高校 | 35 | 100 | 62 |
第4学区 | 偏差値 | 学力検査 | 内申点 |
佐倉高校 | 67 | 420 | 126 |
成田国際高校 | 62 | 370 | 119 |
印旛明誠高校 | 51 | 285 | 98 |
四街道高校 | 51 | 285 | 104 |
成田北高校 | 50 | 275 | 98 |
佐倉東高校 | 46 | 235 | 94 |
富里高校 | 43 | 205 | 91 |
白井高校 | 42 | 195 | 85 |
佐倉西高校 | 41 | 185 | 83 |
四街道北高校 | 42 | 190 | 89 |
佐倉南高校 | 39 | 155 | 79 |
八街高校 | 38 | 165 | 84 |
第5学区 | 偏差値 | 学力検査 | 内申点 |
佐原高校 | 61 | 390 | 123 |
市立銚子高校 | 56 | 320 | 113 |
佐原柏楊高校 | 55 | 320 | 110 |
匝瑳高校 | 52 | 300 | 109 |
銚子高校 | 49 | 275 | 105 |
小見川高校 | 43 | 220 | 91 |
多古高校 | 38 | 165 | 82 |
第6学区 | 偏差値 | 学力検査 | 内申点 |
成東高校 | 59 | 365 | 119 |
東金高校 | 53 | 300 | 111 |
松尾高校 | 42 | 215 | 95 |
大網高校 | 41 | 180 | 81 |
九十九里高校 | 35 | 115 | 74 |
第7学区 | 偏差値 | 学力検査 | 内申点 |
長生高校 | 64 | 400 | 124 |
茂原高校 | 51 | 290 | 105 |
大多喜高校 | 47 | 250 | 99 |
大原高校 | 37 | 110 | 75 |
第8学区 | 偏差値 | 学力検査 | 内申点 |
安房高校 | 54 | 320 | 111 |
長狭高校 | 48 | 260 | 100 |
安房拓心高校 | 41 | 180 | 84 |
第9学区 | 偏差値 | 学力検査 | 内申点 |
木更津高校 | 63 | 390 | 121 |
君津高校 | 56 | 320 | 108 |
袖ヶ浦高校 | 50 | 275 | 98 |
市原八幡高校 | 46 | 240 | 94 |
木更津東高校 | 44 | 215 | 94 |
京葉高校 | 43 | 215 | 89 |
姉崎高校 | 42 | 210 | 87 |
君津青葉高校 | 37 | 150 | 79 |
市原緑高校 | 38 | 160 | 77 |
市原高校 | 35 | 150 | 75 |
お喜びの声を紹介します
ここで、私が指導している塾の通塾生の感想をお伝えします。
通塾での指導は中学3年生は満席のため、現在は入塾できません。
のちほどご案内する「千葉県公立高校入試対策オンライン個別指導エクセレントコース」では
通塾での指導と同じ程度の結果が期待できます。
晴れ晴れとした明るい表情に驚きました。
新たな発見をした時の様な生き生きとした瞳で
プリント等を見せてくれました。
部活と両立して頑張っていました。
来週もどうぞよろしくお願い致します。
先生に教わっていなかったら大学受験もできていなかったと思います。
夢に向かって精一杯頑張ります。
卒業生からこのような報告をもらえるととても嬉しいです。
オンラインでの千葉県公立高校入試対策の募集は今回が初めてですが
わからない問題の質問に対してメールでの回答や勉強や進路のメール相談は
今までにも2年以上別のオンラインサービスで提供をおこなってきました。
その別のオンラインサービスで、今回の千葉県公立高校入試対策オンラインコースで
配布する勉強方法のプリントをご購入いただいた方の感想の一部をお伝えします。
1ヶ月目の特典としてお渡ししする「今より少ない勉強時間で成績を上げる復習勉強法」 のご感想です。
※ 3週間の振り返りのやり取りを含めたサービスです
とても良かったなぁと思っています。ありがとうございました(^^)
行動が変化し、習慣化できたことが素晴らしいと思います。
勉強の教え方も上手でした。
この3週間で復習の大切さを知ることが出来て本当に良かったです。
ぜひ継続して取り組んでいただきたいと思います。
教えていただいたことを実行していきたい思います。
とても親切で頼りになると思える対応でした。ありがとうございました。
まずは実行できるところから始めてみてください。
少しでもお子さんの行動に変化が見られたらほめていくと
より頑張れると思います。
勉強のアドバイスや塾の相談にも乗って頂きありがとうございました。
本日テストがすべて戻ってきて5教科410点で目標を超えることができました♪
今回のテストの振り返りをしっかりとおこない、
次回以降のテストも頑張ってください。
本当に感謝しています。
また、勉強計画のたて方も教えてもらえましたので、続けていきたいと思います。
内容も分かりやすかったです。対応も早く安心できました。
本人の様子を見ながら焦らずに、コツコツこの方法を続けていこうと思います。
今までのようにやみくもに学習するより断然、こちらの学習方法を繰り返して行けば
必ず身につくと手応えがありました。 頑張りたいとおもいます。
テストも良い結果になることを願っています。
一つ一つの質問や相談に真摯に対応してくださり、おかげ様で、学習に対する意識が高まったかと思います。とりあえず続けることが大事だと思いますので、先生から教えて頂いた事を繰り返しこれからも親子で続けたいと思います。 学習以外にも思春期の子供への対応など、詳しく教えて頂いて本当に助かりました。このような有意義な時間を提供して頂きましたことに、心より感謝申し上げます。
今後は、先生から教えて頂きました事を 大いに活かし、子供の受験に向けて一生懸命頑張りたいと思います。
良い結果につながることを願っています。
先生に相談して勉強のさせ方が分かったので、これから少しずつ実践させていこうと思います。ありがとうございました。
実践して少しでも変化がでたらその点をほめてあげてください。
続いて、勉強でわからなかったところの質問に回答するサービスのご感想の一部をご紹介します。
※ くり返しご利用いただいている方が多いです
またご質問がでましたら、ご連絡ください。
分かりやすい解説で、大変助かりました。またよろしくお願いします。
今後もよろしくお願いいたします。
説明も分かりやすかったです。
引き続きよろしくお願いいたします。
大変助かりました。また是非よろしくお願いします。
こちらこそ今後もよろしくお願いいたします。
続いて、学習相談・進路相談のお悩みへ回答するサービスのご感想の一部をご紹介します。
こんなこと、聞いていいのかな?といった悩みでもしっかりと受け止めてくださったので、
いろいろと解決することが できました。
親切な先生なので安心して相談することができました。本当にありがとうございます!
また何かありましたらご相談ください。
ありがとうございました。
お陰様で私の気持ちの整理も出来てきました。残り少ない時間ですが、助言いただきました事を参考にいたします。
専門家ならではの大変的確なアドバイスに感謝いたします。
またぜひよろしくお願いいたします。
またご相談がありましたら、よろしくお願いいたします。
的確なご意見で、感動に近い気持ちです。
☆5では足りません!また利用させて下さい。
また必要なときはご相談ください。
とても分かりやすく具体的なアドバイスでした。
今後とも、ご相談をさせていただきます。どうぞ、よろしくお願い致します。
またいつでもご相談ください。
とても信頼できる出品者様です。
アドバイスを参考に、少しずつでもよい方向に向かえばと思います。
このたびはありがとうございました。
よい方向に向かっていくことを願っています。
貴重なアドバイスを頂き迷いがなくなりました。
本当にありがとうございました。
また何かありましたらご相談ください。
困ったときには相談に乗って頂けるので、心強いです。
またよろしくお願いします。
またご相談が必要なときはよろしくお願いいたします。
とても参考になりました。
自分の中でモヤモヤしていた部分を、的確に言葉にして頂き、解決の道筋を見つけることができました。
また必要なときはご相談ください。
今後どう動いたらよいかがクリアになりました。
親として出来ることを的確に教えていただき大変助かりました。
とても親身になって回答してくださりありがとうございました。
また行き詰まった時はお願いしたいと思います。
また必要なときはご相談ください。
偏差値38で自分に自信がなかった中学時代
ご挨拶が遅くなりましたが、学習習慣スクールの鎌田と申します。
私は今でこそ、自分で学習塾をひらいて子どもたちに勉強を教えていますが
子どものころから勉強が得意だったわけではありません。
学校の授業では発表をするとき、正解しているだろうかといつもドキドキしていました。
中学2年のとき、周りの友達に合わせてなんとなく近くの塾に通い始めました。
そして、塾で最初におこなわれた模試での私の偏差値は38でした。
そんな成績でもあまり気にしていませんでしたが
塾に通って宿題を解くことで
模試のたびに成績が上がり偏差値45前後まではすぐに上がりました。
ただ、そこからしばらく伸び悩みました。
塾に通う前まではあまり勉強していなかったので
塾に通って勉強し始めたことで一時的に成績が上がっただけでした。
最初に成績が上がり始めたときと同じように勉強しているのに
なんでもっと成績が上がらないんだ?
勉強しているのに成績が上がらないことにイライラしていました。
もっと難しい問題を解けば成績が上がるんじゃないか?
そう思って、両親に頼み込んで
通常の塾のクラスだけではなく応用レベルのクラスにも
申し込んで通っていた時期もありました。
しかし、応用レベルのクラスの授業は難し過ぎてまったくついていけず、
ほとんど理解できずに落ち込みました。
気持ちを切り替えて通常クラスの授業に専念し、
わからない問題は授業の前や後に先生に質問して自分なりに精一杯頑張りました。
それでも成績はあまり変わりません。
ただ、理解度が上がってきたのか今までより宿題に時間がかからなくなりました。
当時通っていた塾はあまり宿題が多くなく
宿題が速く終わると他に勉強することがなかったので
今までの授業の復習や間違えた問題の復習などに時間を使うようになりました。
この勉強方法に変えたことがきっかけで
また模試のたびに偏差値が上がり始めました。
あらためて成績が上がらなかった模試を見直してみると
解けそうで解けなかった問題が多かったことに気づきました。
復習をくり返すことで
解けそうで解けなかった問題が
確実に解けるように変わっていったのです。
正しく努力をすれば成績が上がるという成功体験で
自信がつき、さらに勉強量も増えました。
最終的な偏差値は60を超え、第一志望の高校に合格することができました。
受験に合格したことはもちろん嬉しかったですが
受験を通して「やればできる」と、自分に自信を持つことができました。
高校入学後の最初のテストでは甘く考えていたのか赤点ギリギリの科目もありました。
ただ、本気をだせば大丈夫という自信もあったので
原因を分析して、次のテストでは高得点をとることができました。
このように「やればできる」と思えたことは
高校受験を通じて得られた大きな財産だと思っています。
その後は勉強と部活を両立して、理系の最難関国立大学である
東京工業大学に現役で合格することもできました。
大学入学後は塾講師のアルバイトを始め、
そこで生徒の成長をサポートすることにやりがいを感じました。
集団塾、個別指導塾で講師として生徒指導を経験しました。
また大手個別指導塾での教室長の経験など
18年間、教育業界に関わり今は個人で塾をひらいています。
塾で学習相談を受けるとき「勉強の仕方がわからない」
というお悩みが多くあります。
そこで、塾で勉強の内容を教えるだけではなく
勉強の仕方も教えることで、より子どもたちの成績が上がりやすくなりました。
プロフィール
私立渋谷教育学園幕張高等学校、国立東京工業大学工学部、
国立東京工業大学大学院理工学研究科卒。
大学時代から集団塾、個別指導塾で講師として生徒指導を経験し、
某大手個別指導塾での教室長の経験とも合わせて約10年間、
教育業界にかかわる。 (千葉県6年間、東京4年間)
教育業界だけではなく、システムエンジニアとしての経験もあり。
システムエンジニアとしてプロジェクトをまかされ、目標や計画管理、習慣化など、学生時代に身につけておくとよい基礎力の必要性を再認識し、学習塾での生徒指導、進路指導に活かす。
2012年に退社し、11月に学習習慣スクールを開校。
千葉県に根付いた指導をして8年目。
■保有資格
・進路アドバイザー検定合格認定
・一般財団法人 しつもん財団認定 「魔法の質問キッズインストラクター」
・行動習慣ナビゲーター認定講師
・ISD個性心理学インストラクター
・子育てカウンセラー協会インストラクター
入試対策のための問題はどうやって選べばいいのか?
正しい勉強方法で、千葉県公立高校入試の出題傾向に沿った勉強を
できるだけ早い時期から始めたほうがいいことはわかっていただけたと思います。
ただ、どんな問題を選んで入試対策をすればよいかわからない、
そのような不安を感じているかもしれません。
千葉県公立高校入試の出題傾向に沿ったピッタリな問題は過去問です。
でもいきなり過去問から解き始めると難しく感じるお子さんがほとんどだと思います。
入試対策の勉強を頑張ろうと思っても、問題が難し過ぎるとやる気がなくなってしまいます。
それでは本末転倒です。
そこでレベル別に分けた問題で達成感を味わいながら自学自習できる
千葉県公立高校入試対策オンラインコースを作りました。
千葉県公立高校入試対策オンラインコース初公開
千葉県公立高校入試の出題傾向に沿った問題を解くために必要な知識をその場でサッと確認して
難易度をレベル別に分けた問題を解くことができたらどうですか?
このような、誰でもすぐに自学自習できる千葉県公立高校入試対策オンラインコースを作りました。
基礎~標準・応用のレベル別に分けた問題を順番に問題を解くだけで
自然と復習ができるような仕組みにしています。
先にお伝えしたように、ほとんどの公立高校で
学力検査が500点満点、調査書が135点満点になっていますので
学力検査で点数をとれるかどうかが重要になります。
千葉県公立高校入試対策オンラインコースは
調査書の内申点を上げるための定期テスト対策も受講コースによってはサポートをしていきますが
500点満点の学力検査に向けた対策が中心となります。
千葉県公立高校入試対策オンラインコースは下記の3つのコースに分けています。
どのコースも自宅で学習できるコースです。
・千葉県公立高校入試対策オンライン自学自習コース
・千葉県公立高校入試対策オンライン個別指導スタンダードコース
・千葉県公立高校入試対策オンライン個別指導エクセレントコース
1つ目の自学自習コースは、入試対策の問題を自学自習で勉強していきます。
基礎~標準・応用のレベル別に問題を分けてありますので
理解度にあわせて進めていくことができます。
問題を解いて解説を見てわからないところがあればメールまたはLINEで質問に答えます。
解説のわからない部分や間違えてしまった回答を写真で送付していただければ、より詳しくアドバイスさせていただきます。
2つ目の個別指導スタンダードコースは、自学自習コースと共通の問題を解いて質問があれば、
一人ひとりの理解度に合わせて動画で回答をします。
3つ目の個別指導エクセレントコースは、通塾の個別指導塾のように
一人ひとりの理解度、苦手な問題パターンなどを確認し、
お子さんに必要な問題をこちらで追加で作成してお渡しします。
自学自習コースと共通の問題を解いて、その理解度をもとに必要な問題を追加で用意します。
・もっと演習量を増やしたい
・もっと応用問題を解きたい
・もっと基礎から勉強したい
このような一人ひとりのご要望にこたえていくコースです。
自学自習コース、個別指導スタンダードコース、個別指導エクセレントコースについて
もう少し詳しい内容をお伝えします。
千葉県公立高校入試対策オンライン自学自習コース
・数学、英語、国語、理科、社会の入試対策問題(毎日プリント1枚ほど)
・数学、英語、国語、理科、社会の基礎動画授業(1年~3年の全単元を見放題)
・1週間の勉強振り返りコーチング(回答は他の受講生の方にも公開)
・定期テスト計画、振り返りコーチング(回答は他の受講生の方にも公開)
・受験コーチング(回答は他の受講生の方にも公開)
・勉強方法、進路の相談(回答は他の受講生の方にも公開)
千葉県公立高校の出題傾向に沿った対策問題は、1週間ごとに1日1枚を目安に取り組めるように公開します。
(1週間で数学2枚、英語2枚、国語1枚、理科1枚、社会1枚など)
入試対策問題は科目にもよりますが、塾の授業では大問1問で、問題を解いて解説まで30分から1時間かかる場合もあります。
科目や問題によってはそこまで時間がかからない場合もあると思いますが
1日の勉強時間として、30分から1時間ほどを目安とお考えください。
毎日取り組めなくても、1日おきや週末などまとまった時間が取れるときに取り組むなど、
お子さんに合った1週間の勉強計画なども一緒に考えていきたいと思います。
自学自習コースだからといって、入試対策問題を渡して終わりではありません。
問題を解いて解説を見てわからないところがあればメールまたはLINEで質問してください。
質問は何回でもできますので、お子さんが必要なところだけを徹底的に学習できます。
基礎動画授業は1年~3年の全単元がそれぞれ5~10分程度の動画で学習できるものです。
学校の勉強でわかりにくい単元や復習してみたい単元など、いつでも確認してください。
1週間の勉強振り返り、定期テスト計画振り返り、受験コーチングなどは
希望される場合にこちらで振り返りの内容を確認してアドバイスいたします。
受験コーチングでは、1週間などの短い期間ではなく、1ヶ月単位などの期間で
どのような勉強をしていくかやり取りをし
例えば、入試 3ヶ月前と1ヶ月前では、
おこなうべき勉強内容は変わってきます。
志望校の目標点数にたいして、順調に成績があがってきてあと少しなのか、
それとも順調だったけど成績が下がってきてしまっているのか、
気持ちの面でも違いますので、その子に合ったアドバイスをしていきます。
ここで、コーチングについてご説明いたします。
普段勉強しているときは、意識しているかは別として
右の図のようなサイクルでおこなっています。
結果とは定期テストや模試などの結果とお考えください。
自分では正しい勉強方法で勉強をしていると思っていても
成績が変わらない、成績が下がってしまうことはあります。
そのようなときこそ、何が原因なのかをしっかりと振り返り、
うまくいったこと、改善すべきことを明確にすることが大事です。
右図のように最初の図のそれぞれの間に私との「相談」を入れる
ことで、何をどのように取り組むのか明確になります。
点数の結果だけをみるのではなく、勉強の過程をしっかりと振り返ることが
お子さんに合った勉強方法を見つけるためのポイントです。
私にとってのコーチングとは
「魚を釣ってあげるのではなく、魚の釣り方を教えてあげる」ものだと考えています。
もちろん必要なアドバイスはしますが、できるだけお子さん自身が気付きを得られるような
振り返りをするための項目や質問のやり取りをしてサポートしていきます。
お子さんが自分で結果から勉強方法を振り返り、改善することができれば
高校入試合格後も自分で成績を上げていくことができます。
そして、この考え方は勉強だけではなく、自分の夢を見つけたときや卒業して仕事をするときも同じです。
私の塾名は学習習慣スクールですが、この「学習習慣」とは勉強する習慣をつけることだけではなく
勉強に関する全ての「習慣」や「考え方」も含めています。
・自分で目標や計画を立てること
・結果から振り返り改善していくこと
・わからない問題があったときにどのように調べて解決するか(どのように質問するか)
高校入試の勉強を通じて、その後も一生役に立つ学び方、考え方を身につけてもらいたいです。
入試対策問題でわからなかったところの質問のやり取りや振り返りコーチングなどの相談は
メールまたはLINEで回答させていただきます。
振り返りへのアドバイスなどのやり取りは
他のオンラインコース受講生の方の参考にもなると思いますので
個人が特定できない範囲で会員サイト上で全体に公開させていただきます。
他の受講生のお悩みや解決方法がお子さんにもあてはまる場合やヒントになる場合があります。
メールでもご連絡いたしますのでご確認ください。
千葉県公立高校入試対策オンライン個別指導スタンダードコース
・数学、英語、国語、理科、社会の入試対策問題(毎日プリント1枚ほど)
・数学、英語、国語、理科、社会の基礎動画授業(1年~3年の全単元を見放題)
・1週間の勉強振り返りコーチング(個別回答)
・定期テスト計画、振り返りコーチング(個別回答)
・受験コーチング(個別回答)
・勉強方法、進路の相談(個別回答)
自学自習コースとの違いは、入試対策問題をどのように解いたのか回答を見て
一人ひとりに合わせたアドバイスを動画でさせていただくことです。
自学自習コース同様、質問は何回でもできます。
解説を見て理解できて質問がない場合でも、数学や理科など途中式が必要な科目や
他の科目でもどのように間違えてしまったかがわかるように回答を写真で送付していただければ
一人ひとりに合わせて気をつけるべき点を動画でアドバイスします。
質問への動画での回答はこちらの動画を参考にしてください。
こちらの回答動画は、問題が少し複雑だったため長くなっていますが
ピンポイントでわからないところを動画で説明すれば1〜2分で確認できることもあります。
1人で考えて30分など時間を使うよりは、どこまで理解できてどこがわからないか質問をしてくれれば
数分で解決できるので効率的に時間を使っていきましょう。
通塾の個別指導塾の指導でもこの一人ひとりに合わせたアドバイスがポイントだと思っています。
数学などで正解はできていても、途中式の考え方を変えるだけでより速く正確に解ける場合があります。
入試では正確に解けることはもちろん、1分でも速く問題が解けることはとても大事です。
こういった一つひとつの積み重ねでケアレスミスが減り、5〜10点は点数が上がります。
どのように解いたのか回答を見て、アドバイスをすることでこのような効果が得られます。
また、振り返りコーチングなどの相談は、全体への公開はせずに個別に動画で回答させていただきます。
千葉県公立高校入試対策オンライン個別指導エクセレントコース
・数学、英語、国語、理科、社会の入試対策問題(毎日プリント1枚ほど)
・数学、英語、国語、理科、社会の入試対策問題を希望にあわせて作成
・学校の授業でわからなかった問題や自分で勉強している問題集の質問への回答
・定期テスト対策問題(数学、理科、社会)
・数学、英語、国語、理科、社会の基礎動画授業(1年~3年の全単元を見放題)
・1週間の勉強振り返りコーチング(個別回答)
・定期テスト計画、振り返りコーチング(個別回答)
・受験コーチング(個別回答)
・勉強方法、進路の相談(個別回答)
個別指導スタンダードコースの内容に赤字の内容を追加しています。
自学自習コース、個別指導スタンダードコース同様、質問は何回でもできます。
個別指導エクセレントコースでは、個別指導スタンダードコースの内容に加えて
お子さんに必要な入試対策問題をこちらで追加で作成します。
個別指導スタンダードコースでお伝えしたように、お子さんがどのように解いたのか、
どのように間違えてしまったのか、お子さんの回答を写真で確認して
一人ひとりに合わせてアドバイスすることで、通塾の個別指導塾に近い指導ができます。
通塾の個別指導では、そこからさらにその子に必要な問題を厳選して解いてもらい、定着させます。
この問題が正解できるならもっと難しい問題にチャレンジ、この問題が不正解なら似たような問題で確認など、
一人ひとりの理解度に合わせて解く問題を選んでいます。
個別指導エクセレントコースでは、通塾の個別指導と同様に、むしろ完全に1:1のやり取りで
お子さんの学習ペースに合わせて必要な問題をご用意します。
入試対策問題以外にも、学校の授業でわからなかった問題や自分で勉強している問題集などで
質問があれば回答を写真で送っていただければ動画で回答いたします。
また、希望される場合は定期テスト対策問題もテスト範囲を確認して作成します。
振り返りコーチングなどの相談は、全体への公開はせずに個別に動画で回答させていただきます。
オンラインコースの進め方
まずは千葉県公立高校入試対策オンラインコースの会員サイトにログインしてください。
※ 成績が上がりやすいオンラインコースの活用の仕方をトップページで説明しています。
第一志望校の合格に近づくためにも必ず確認してください。
↓
オンラインコースの活用の仕方を確認後、志望校と直近の模試や実力テストの結果をご連絡ください。
※ 志望校がまだ決まっていない場合は進学希望の目安の偏差値などでもかまいません。
↓
志望校に合格するための目標の点数をお伝えします。
その後「第一志望に合格するための入試合格戦略」のプリントを参考に、5科目それぞれの目標点数を決めてご連絡ください。
↓
模試や実力テストの結果をふまえて、今後どの科目に力を入れて勉強していくか優先順位をお伝えします。
※ 「今より少ない勉強時間で成績を上げる復習勉強法」のプリントも参考にしてください。
↓
毎日(または定期的に)千葉県公立高校入試対策プリントを解いて、解説を読んでわからないところは質問してください。
基礎〜標準レベルの問題を解いて、その後に確認問題を解いて
合格することで応用問題にチャレンジできるようになります。
※ 確認問題で合格しないと応用問題が解けない仕組みにしています。
基礎〜標準レベルの問題からスモールステップで解くことで達成感を味わいながら実力が上がります。
問題が解けるようになるので、勉強をすることが楽しくなります。
↓
時期に合わせて過去問を有効に活用して、志望校合格に向けての得点力をつけていきます。
※ 過去問をどのように活用していけばよいか、必要な時期にお伝えします。
「過去問の活用の仕方」のプリントも参考にしてください。
勉強方法をまとめたプリントを特典としてお渡しします
どのコースにも特典として勉強方法をまとめた下記プリントをお渡しします。
内容量も多く、段階的にしっかりと身につけていただきたいので
時期にあわせて勉強方法のプリントは配布します。
【1ヶ月目】
・今より少ない勉強時間で成績を上げる復習勉強法
・勉強習慣化チェックシート
・模試対策でやってはいけない勉強方法
【2ヶ月目】
・過去問の活用の仕方
・理解型、暗記型の勉強方法
・応用問題の考え方
・あと5点、10点アップを実現させるケアレスミス対策
どのコースにも、勉強方法のプリント以外の下記の特典もご用意しています。
特典1:わからない問題を質問し放題
オンラインコースでは、千葉県公立高校入試対策の問題を渡して終わりではありません。
解説を読んでもわからない部分があればメールまたはLINEで質問してください。
塾で直接指導をしてもらうと理解はしやすいです。
ただ、わかったつもりになってしまう心配もあります。
自分で解答を読んで理解する力、
問題を解いてわからなかったときに自分で調べる力、
このような力がより学力を上げていくうえでは必要です。
この力があれば、高校に進学しても自分で勉強ができるようになります。
高校になると、わからない問題の説明を塾で聞いて
その通りに解いているだけでは勉強量が圧倒的に足りません。
勉強する内容量や問題のパターンが多くなるので
わからない問題は説明を聞いてしっかり理解をして
その後に問題演習をくり返す必要があります。
解けなかった問題は解説を読んで、必要なら調べて
この問題はあの問題のパターンと一緒だと理解していくことで
問題を見た瞬間に解き方が思い浮かびやすくなります。
このようになるには数多くの問題を解いて
知識や考え方を整理していく必要があるため
自学自習できる子ほど有利です。
これは高校受験でも上位校を狙う場合には同様です。
解説を読んでもわからない部分をどのように質問すればよいか
メールまたはLINEでの質問を通じて慣れていってください。
わからない部分を解説するだけではなく
どのようにわからない部分を調べていくのか、理解していくのかも
メールまたはLINEでの指導で伝えていきます。
個別指導スタンダードコース、個別指導エクセレントコースは動画で解説をします。
塾はわからない部分をサポートする役割だと私は考えています。
自分で勉強をして解説を読んでもわからなかったところを
ピンポイントで確認することでムダなく効率的に学ぶことができます。
オンラインコースをそのように活用してほしいと思っています。
特典2:お子さんの性格に合ったやる気を引き出す声かけ方法
オンラインコースでは直接指導の機会がないため
お子さんのやる気が続くか心配される方もいらっしゃると思います。
そこで、個性心理学をもとにした103万6800通りの分類の中から
お子さんの性格に合ったやる気を引き出す声かけ方法をお伝えします。
ある子どもにはやる気を引き出す声のかけ方・ほめ方でも、別の子どもには逆効果なこともあります。
私は個性心理学を学び、塾での指導に取り入れることで
子ども一人ひとりの性格に合った声のかけ方や接し方をすることができるようになりました。
その結果、生徒へ伝わりやすくなり勉強へも意欲的に取り組んでくれる生徒が増えました。
お子さんの個性心理学のデータをもとにしたやる気を引き出す声かけ方法をお渡ししますので
ご家庭でお子さんへの声のかけ方や接し方の参考にしてください。
お子さんの個性を認め、性格に合った声のかけ方や接し方に変えることで
お子さんとのケンカも減っていくと思います。
現在の学習状況の確認など、メールでのやり取りをしてから作成させていただくため、
体験入塾後に引き続き2ヶ月目を受講いただいた方から先着順にお渡しさせていただきます。
オンラインコースの受講生は人数限定
千葉県公立高校入試対策オンラインコースの内容はいかがでしたか?
ここで1つ注意点があります。
わからない問題の質問し放題など、多くの方から質問や相談を一斉にいただくと
どうしても回答に時間がかかってしまいます。
オンラインコース受講生一人ひとりしっかり対応していきたいと思いますので
受講生は人数限定とさせていただきます。
千葉県公立高校入試対策オンライン自学自習コースは15名限定、
千葉県公立高校入試対策オンライン個別指導スタンダードコースは7名限定、
千葉県公立高校入試対策オンライン個別指導エクセレントコースは3名限定とさせていただきます。
千葉県公立高校入試対策オンラインコースの授業料
千葉県公立高校入試対策オンラインコースの授業料についてお伝えします。
【千葉県公立高校入試対策オンライン自学自習コース】15名限定
7,980円(税別)
【千葉県公立高校入試対策オンライン個別指導スタンダードコース】7名限定
14,700円(税別)
【千葉県公立高校入試対策オンライン個別指導エクセレントコース】3名限定
29,700円(税別)
授業料はクレジットカード払い または お振り込みとなります。
オンラインコースについて「どんな内容なのか?」「続けられるか心配」
そのように思うのは当然です。
そこで、オンラインコース新規開校キャンペーンで2週間、2,980円で体験入塾できるようにしました。
体験入塾で自分の子には合わないなと思ったら、2週間でやめていただいて大丈夫です。
その場合も1ヶ月目の特典の下記の勉強方法のプリントなどはお渡しします。
・今より少ない勉強時間で成績を上げる復習勉強法
・勉強習慣化チェックシート
・模試対策でやってはいけない勉強方法
「今より少ない勉強時間で成績を上げる復習勉強法」は
別のオンラインサービスでプリントのみで2,000円、3週間の振り返りつきは5,000円で今も販売しています。
「勉強習慣化チェックシート」は30万円で参加した研修の内容の一部を勉強用にアレンジしたシートです。
「模試対策でやってはいけない勉強方法」は通塾生のみに直接指導している非売品のプリントです。
このように体験入塾でお渡しする1ヶ月目の特典だけでも数万円相当の価値があります。
体験入塾後にオンラインコースを引き続き受講いただける場合は、下記の3つのコースからお選びください。
・千葉県公立高校入試対策オンライン自学自習コース
・千葉県公立高校入試対策オンライン個別指導スタンダードコース
・千葉県公立高校入試対策オンライン個別指導エクセレントコース
体験入塾中は個別指導スタンダードコースと同様に質問やご相談には個別で動画回答させていただきます。
ただし、体験入塾期間中は質問・ご相談は5回までとさせていただきます。
(1つの質問やご相談のやり取りが完結して1回です)
すでに3つのコースのうち、どのコースを受講するか決まっているという方も
まず最初は必ず体験入塾から受講ください。
では、オンラインコース体験入塾のお申し込みは下記からよろしくお願いいたします。
お申し込みフォーム登録後、クレジットカード決済またはお振り込み先をご案内するメールをお届けします。
体験入塾を受講するかどうか迷っている場合は、上記から登録後に届くメールに直接ご返信ください。
学習状況などご相談にのります。
LINEでのご相談をご希望の場合は下記からご登録後に連絡ください。
パソコンのメールアドレスでのご登録をお願いいたします。
携帯電話のメールアドレスの場合、パソコンからのメール受信の設定などで
こちらのメールが届かない場合があります。
お申し込みフォーム登録から5分経っても返信用のメールが届かない場合は
迷惑メールフォルダに届いている可能性がありますので、下記のページを参考に設定をお願いいたします。
迷惑メールフォルダにも届いていない場合は、メールアドレスの入力間違いの可能性があります。
もう一度お申し込みフォームから登録をよろしくお願いいたします。
クレジットカード決済またはお振り込みの確認が取れ次第、
こちらから千葉県公立高校入試対策オンラインコースの会員サイトをメールでご案内させていただきます。
土日、祝日のお申し込みの場合はご案内まで少しお時間をいただく場合があります。
オンラインコースを受講することでこのようになります
・志望校合格のための各科目の目標点数が明確になり、対策内容が明確になります
・入試で出題されやすい問題から勉強することで、入試に必要な知識や考え方が最短で身につきます
・お子さんの癖を問題の回答から読み取り、改善することであと5点、10点アップを実現します
・勉強の習慣が身につきます
・自分に合った勉強計画の立て方が身につきます
・振り返りや改善のサイクルを回していく習慣が身につきます
・自分で解答を読んで理解する力、問題を解いてわからなかったときに自分で調べる力がつきます
よくあるご質問
オンラインでの千葉県公立高校入試対策の募集は今回が初めてですが、わからない問題の質問に対してメールでの回答や勉強や進路のメール相談は今までにも2年以上別のオンラインサービスで提供をおこなってきました。
そのときによくいただく質問をまとめておきます。
Q:問題を解いていてわからないときは質問できますか?
A:お渡しした教材の問題については、解答を読んでわからない部分はメールで質問をしていただければお答えいたします。
ただ、解答を読んでどの部分がわからないかを具体的に質問してください。
どこまで理解できてどの部分からわからないかを明確にして質問したほうが、説明を聞いたときの理解度も上がります。
「この問題がわかりません」などの丸投げの質問しかできない場合や、解答を読んでも全然わからない場合は基礎が不十分である可能性が高いので、個別指導エクセレントコースをご検討ください。
より基礎から確認していく問題を作成します。
Q:質問や学習相談は電話でも可能ですか?メールのみでしょうか?
A:メールでのやり取りのみにさせていただきます。私も自分の塾で夕方から夜までは授業をしていますので、電話での質問や学習相談となると時間や対応できる方が限定されてしまいます。
また相談される方も電話可能な時間が限定されてしまうよりも、メールでいつでも相談できるほうが利用しやすいのではと思います。
少しでもお悩みがでましたら、いつでもお時間があるときにメールでご相談ください。
ご相談内容にもよりますが、2日以内にはお返事させていただきます。
また、メール以外にもLINEからでも受けつけます。
お子さんがLINEからの方が質問や相談がしやすいようであれば、オンラインコース受講後にLINEの登録案内をいたしますのでご登録ください。
Q:学習相談は子どものみでしょうか?
A:保護者の方からでもお子さんからでもどちらでも大丈夫です。
ただ、どちらからのご相談かわかるようにしていただくと、より具体的なアドバイスができると思います。
Q:学習相談は進路についてや通っている塾についての相談でもいいですか?
A:もちろん大丈夫です。
進路については、地域によっては高校の詳しい情報はお伝えできないかもしれませんが、学習状況や目標の志望校をもとにしたアドバイスなどは可能です。
また、お通いの塾についての相談も第三者の視点だからこそ客観的にアドバイスできることもあります。
お通いの塾には聞きにくいようなこともセカンドオピニオンとしてご相談ください。
Q:問題のプリントを郵送していただくことはできますか?
A:申し訳ありませんが、郵送はしておりません。
郵送となると送料も発生するため、オンラインコースの価格を上げないといけなくなります。
オンラインで完結できることでこの価格でご提供させていただいております。
ご自宅のパソコンで千葉県公立高校入試対策オンラインコースの会員サイトから問題を印刷して取り組んでください。
スマートフォンで問題を表示して見ながら解くこともできますが、画面が小さいので印刷して取り組むことをお勧めいたします。
Q:学習塾に通っているのですが、千葉県公立高校入試対策オンラインコースを受講したほうがよいでしょうか?
A:お子さんの状況によって変わります。
学習塾と併用してお互いに足りない部分を補うことができれば成果は出やすいのではと思います。
ただ学習塾の勉強で手一杯の場合は、無理に千葉県公立高校入試対策オンラインコースを受講するとどちらも中途半端になってしまう可能性が高いのでお勧めしません。
心配な場合はオンラインコース受講前にご相談ください。
メールやLINE、電話でのご相談も可能です。
電話でのご相談はご希望の時間帯をご連絡ください。
夕方以降は授業のため難しいことが多いですが、できるだけ調整させていただきます。
Q:中学2年ですが、千葉県公立高校入試対策オンラインコースは受講できますでしょうか?
A:現在は中学3年生のお子さんのみを対象としたオンラインコースとなっています。
今後、2年生を対象とした千葉県公立高校入試対策オンラインコースも開校する予定ですので
そのときは再度ご検討ください。
※ 現在の3年生の公立高校入試が終わった3月ごろを予定
追伸1:
千葉県公立高校入試対策オンラインコースは入試に向けて頑張ろうと思ったそのときから、
すぐに1日1枚から自学自習できる千葉県公立高校入試対策の教材です。
体験入塾は2,980円で受講できます。
受講生一人ひとりしっかりと対応していきたいと思いますので
自学自習コースは15名限定、個別指導スタンダードコースは7名限定、個別指導エクセレントコースは3名限定です。
少しでもオンラインコースの内容に興味があるようでしたら、お早めに体験入塾をされてください。
追伸2:
「知っていてやらない」と「知らなくてやれない」は違います。
お伝えしたように、千葉県公立高校入試の出題傾向に沿った対策は工夫をすれば
早い時期から取り組むことができますし、実際に取り組んだほうがよいです。
今回、千葉県公立高校入試オンラインコースを受講いただかなかったとしても
これだけは意識をしておいてください。
それは、どの時期から千葉県公立高校入試の出題傾向に沿った対策を始めるかです。
入試の出題傾向に沿った対策が十分にできていないまま
過去問を初めて解いたとしたら、このように思うお子さんが多いです。
こんな問題のパターン解いたことがない…
これが入試直前だったらどうなりますか?
まだ十分な入試対策ができていないから過去問を解くのは直前にしようと考える子もいます。
この考え方は少し危険で、過去問を何のために利用するかをはっきりと理解できていません。
このあたりの過去問の活用の仕方も特典で詳しくお伝えさせていただきます。
追伸3:
今回、千葉県公立高校入試オンラインコースを募集しようと思ったきっかけは
新型コロナウイルスによる影響も大きいです。
私の塾は少人数ということもあり、新型コロナウイルス対策を徹底して塾での指導を継続しました。
学校の休校期間中も塾に通うことができて良かったと、多くの保護者の方から感謝していただきました。
ただ、地域によっては塾に通いたくても塾が休校になって通えなかった子もいたと思います。
また今後、新型コロナウイルスが流行する可能性もあります。
そのとき高校入試に向けての勉強を継続できる1つの方法としてオンラインコースを考えました。
また、新型コロナウイルスに関係なく
家から通いやすい塾がなくて、行きたくても塾に行けない子もいると思います。
そのようなお子さんにもオンラインコースを通じて
塾に通っているのと同じような指導ができればと思っています。
私は高校受験を通じて、自分に自信を持つことができました。
努力をしてもすぐに結果につながらない時期もありましたが
成功体験を一つひとつ積み重ねることで
「できるかもしれない」と思うことができるようになりました。
一生に一度しかない高校受験です。
後悔のないように努力して勉強してほしいです。
そして高校入試の勉強を通じて、一人でも多くのお子さんに
その後も一生役に立つ学び方、考え方を身につけてもらいたいです。